正社員特集 記事一覧

瀬戸海運 有限会社

募集職種 船舶乗組員人事管理
雇用形態 正社員
給与 【月給】260,000円〜360,000円

厳しい自然と向き合いながら荷物を届けられるのは、人がいるから。
瀬戸海運は、人の力で事業を営んでいます。

えすず 株式会社

募集職種 足場工事スタッフ
雇用形態 正社員
給与 【月給】300,000円〜550,000円

すべては笑顔を守るために。を理念として、お客様、元請会社様、足場を使う業者様と我々スタッフ並びにそれぞれのご家族と地域方々の笑顔を守っていくために業務を行っております。

募集職種 調理、接客
雇用形態 正社員
給与 【月給】200,000円〜250,000円

ミシュランガイド新潟で、ビブグルマンに選ばれた唯一の居酒屋です。
料理は季節感を大切に、全て手作りを心がけており、
全国の純米酒と共に楽しんでいただくのがコンセプトです。

コロナ禍で厳しい飲食業界ですが、
目先の状況に振り回されずスタッフの将来をしっかり考えての募集です。
独立を目指している人ももちろん歓迎ですが、
労働条件が過酷と言われる業界の中で長く一緒に働けるよう環境、
待遇などについても真剣に考えています。
店主をはじめ、スタッフみんなが調理、ドリンク、接客を行います。
現在の職場に不満を感じている方(休みが少ない、労働時間が長い、
頑張って成果を出しても給料に反映されない、
レシピ通りの調理ばかりでスキルを向上できない、マニュアル通りの接客でお客さん
との信頼関係が作れない、お酒の勉強をしたいが詳しい上司が居ない、
スタッフの入れ替えが多くチームワークが安定しないなど)、
是非一度話を聞きに来てください。
もちろん初心者の方も歓迎します。しっかり教えますのでご安心ください。

有限会社 花クラヤ

募集職種 生花、造花、観葉植物などの販売
雇用形態 正社員
給与 【月給】180,000円〜240,000円

弊社は創業65年になるお花屋です。
地域の方々に守られて今日に至ってます。
お花は、生きものですので少しでも長く楽しんで頂けるように努力して居ります。
お花屋の仕事はお客様に喜んで頂ける仕事ですし毎日綺麗な花を
見れて癒される仕事です。

筑紫菱光 株式会社

募集職種 生コンクリートの製造業務
雇用形態 正社員
給与 【月給】205,000円〜258,000円

企業ホームページ:「豊國商事グループ」で検索

当社はインフラ整備に欠かせない資材「生コンクリート」の製造販売を行い、九州に7工場を展開しております。
各地域におけるインフラ整備の一翼を担うため、日々貢献させて頂いております。

この度、適正な人員構成を構築するために短期ではなく長期に亘り従事していただける方を募集しております。

安定した職場で将来を見据えて長く働いてみませんか。
働きやすい環境、風通しの良い職場づくりを目指しています。

東田開発 株式会社

募集職種 開発用地仕入担当 リゾート開発部長候補
雇用形態 正社員
給与 【月給】450,000円〜470,000円

弊社は、創業以来お客様との信頼関係を第一に考え、常に高品質なサービスの提供を目指しております。
不動産業界の変化とともに、私たちはお客様の多様なニーズに応えるべく、柔軟に対応することを心がけております。
また、社員一人ひとりが専門性を高めるために継続的な研修を行い、最新の情報と知識を取り入れることで、より高い価値を提供できるよう努めています。
今後もお客様との信頼を築き、安心してご利用いただけるよう、全力でサポートさせていただきます。
ご不明点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

有限会社 成東サービス

募集職種 半導体製造装置のメンテナンス
雇用形態 正社員
給与 【月給】280,000円〜330,000円

現場で培った技術を活かし、お客様より継続的に安定した受注を頂いております。
少人数ですので会社全体のフットワークが素早く臨機応変に前進している会社です。

株式会社 創建工業

募集職種 土木作業員
雇用形態 正社員
給与 【月給】200,000円〜280,000円

創建工業のホームページをご覧ください。

株式会社 マックビーヒル就労支援機構

募集職種 保育士
雇用形態 正社員
給与 【月給】230,000円〜300,000円

若いスタッフから経験のあるスタッフまで幅広い年代が活躍できる会社です。

株式会社 Community Care

募集職種 看護師
雇用形態 正社員
給与 【月給】205,000円〜280,000円

◯私たちの会社について
株式会社Community Care(以下、コミケア)は、「たくさんの幸せな瞬間をプロデュースする」をミッションに、一人一人の多様性を認め・応援しあえる関係性が当たり前にある社会を目指し活動しています。
私たちは、病気や障がいは誰もが生きる中で出くわす人の営みの一部として捉えています。
人が生まれて亡くなるまで、時には病になり、怪我をしたり、生きにくさを抱えることもあります。
人として生まれ必ず訪れる苦しい時、辛い時も、人と繋がり続け、受け入れられ、安心して関わり続けられる暮らしとケアが一体となった地域づくり、現場づくりを行っています。